日本語補習校?継承センター? Name:入学希望 ( 22/04/11 15:32 ) 73.128.226.100 |
返事を書く |
パパが外国人のハーフの子がいますが、補習校へ通わせたいと思っております。
今、現在、小学校低学年。日本語レベルは、日常会話は理解、話せます。読み書きは、ひらがなレベル。将来、海外、日本のどちらに永住となるかまだわかりません。
候補のワシントン補修授業校、継承センター2カ所があるのですが、それぞれの特色など教えていただけますか。片親が外国人だと継承センターの方がいいのではと思いましたが、授業レベルはいかがでしょう。駐在の皆様が多いワシントン補修授業校だと、授業がハード過ぎて日本語が嫌いになってしまう可能もあるのではないかと思いました。どちらが楽しく日本語を学べますか。ご経験談、アドバイス宜しくお願いいたします。
|
[Re:1] どこまでコミットするか Name:おじ ( 22/04/12 09:26 ) 70.108.7.175 |
日本語を学ぶことが楽しい、メリットがあると子供に思わせないとどちらにしても続かないです。
日本語学校にいくなら、たしかに宿題は多いので、親が子供に毎日ついて一緒に頑張る形です。土曜日もほぼ一日つぶれます。そのコミットメントを正当化するレベルの楽しみ・必然性をみつけていかなければ子供は納得しません。継承センターはより負担が軽いので、楽しさを感じやすいと思います。
極論すれば、大人になってやる気になれば常用漢字なら1年で覚えられるでしょう。おっしゃるとおり、日本語に良い印象を持つ環境を与えることが大切と思っています。
|
[Re:2] 日本語補習校?継承センター? Name:入学希望 ( 22/04/13 22:21 ) 73.128.226.100 |
おじ様
ご親切にありがとうございます。
私の軸で補習校を考えてましたが、子供が日本語を学ぶメリット、楽しみを見出さなければ続かないのですね。とても大事なことだと気づきました。もぅ少し深く子供と話してみたいと思います。
ありがとうございました。
|
[New] [Re:3] 学ぶということが楽しい思えるように Name:たんぽぽ ( 22/04/24 21:18 ) 71.163.153.201 |
補習校か継承センターかとお考えのようですが。。。
たんぽぽ学園で小学部を開設しました。
子供たちの生きる力を育むこよをゴールとして、楽しく学ぶ、身につくこと、目的のあることを学ぶ、学んだことが使えるようにするー をモットーとし、園内の友だち関係や保護者同士、たんぽぽのスタッフとのコミュニティビルディングを大切にし、みんなで一緒に子供の成長を考えるという所です。
たんぽぽでも、宿題、課題に保護者の方々にも一緒に取り組んでいただく事も多々あります。
学ぶ教科書は、2022年度1学期小学部は、物語、そろばん、木工、家庭科、理科、音楽、美術などです。
入園(入学)にあたり、日本語で話すこと聞くことに問題がなく、学年にもよりますが平仮名、カタカナが書けるという事が条件になります。
お時間があるようでしたら、一度見学に来てみてください。
|
そろばん Name:教室 ( 22/04/08 22:21 ) 173.66.92.73 |
返事を書く |
こんにちは。どなたか4、5歳のこどもにそろばんを教えてくれる方、またはお教室をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?宜しくお願い致します。
|
[Re:1] untitled Name:珠算 ( 22/04/14 21:22 ) 100.36.163.119 |
|
[Re:2] そろばん Name:投稿者 ( 22/04/14 23:49 ) 173.66.92.73 |
バージニアのFairfax近くになります。どうぞ宜しくお願い致します。
|
[Re:3] untitled Name:珠算 ( 22/04/15 08:20 ) 100.36.163.119 |
週何回でしょうか?時間帯はいつをお考えですか?フェアファックスダウンタウンから車で何分くらいですか?
|
[New] [Re:4] オンライン そろばん教室 Name:たんぽぽ ( 22/04/24 21:31 ) 71.163.153.201 |
オンラインでそろばんを教えています。
必需品として、そろばんを弾く手元が見えるように、スマホホルダーをご用意いただきます。
1回 30分で 授業料は参加人数によります。
毎週水曜日の夕方 4時以降になります。
お子さんは、数の概念に関してはどのような理解をされていますか。
ご興味があれば、ご連絡ください。
|
DC郊外の小学校 Name:きのこ ( 22/04/07 06:04 ) 106.146.7.6 |
返事を書く |
はじめまして!私もこの夏に日本からの引っ越しを予定しています。Tenley Town, Friendship Heightsあたりに住むことを考えているのですが、このあたりの公立小学校の評判についてご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。4歳の子供がおりniche, great schoolsはチェックしておりますが、日本の方でお分かりになる方がいればと思った次第です。よろしくお願いいたします!
|
[Re:1] untitled Name:住民です ( 22/04/09 22:53 ) 100.15.203.66 |
DCにはJKLMという隠語?があります。
Jenny Key Lafayette Murchでこの4つの小学校が最もランクが高く、評判も良いです。間違いのない小学校として何の学校もよく知られています。我が家の子供もこのうちの1つに通っています。今4歳だともうPre-K4の抽選は終わってますし、PreK-4から入れる学校は数が限られているのでK(5歳)からになります。それまでは私立のプレスクールに通わせるか自宅でのケアになりますね。私立はたくさんあるので空きがあれば入れます。
|
[Re:2] untitled Name:住民です ( 22/04/10 09:21 ) 100.15.203.66 |
Jenny→Jannyです。勝手に変換されてしまった。。すみません
|
[Re:3] untitled Name:きのこ ( 22/04/10 23:18 ) 106.146.43.140 |
詳細な情報をいただきましてありがとうございます!大変助かります。
|