[ Home ][ 前に戻る ]
返信フォーム
人生経験 Name:Sayako ( 23/10/20 01:06 ) 216.15.36.241  
Anthropology のプロジェクトで日本人がどうやってアメリカの生活に馴染んだか、どうやって大きな文化の違いがありながらその差をうめたのかの短い論文を進めています。これには渡米時の年齢、性別に他の文化へ馴染む能力やその後の生活には関係すると思いますか?これまでの困難や日本にいた時の自分自身とどう変わったかよかったら教えてください。
私自身もこの2年間学生としてたくさんの困難を乗り越えてきました。
そして是非とも皆さんの経験を聞き、よりたくさん学びたいです。どんな些細なことでもシェアしてくださいね。
    [Re:1] 経験1 Name:経験1 ( 23/10/20 17:34 ) 70.21.24.29
    渡米時の年齢は大きく関係すると思います。子供の頃からいる方、小中高からでもそれぞれ違うと思いますし、私は比較的若い時から20年+アメリカにいますが、その時は夢や希望を持ってきましたが、たとえば現在の年齢で渡米となると環境の変化にまずワクワクもドキドキもしないし、面倒だなというのが本音です。たとえ独身で比較的身軽でもです。やはり若い時の勢い、興味や行動力など、それを実行に移せる身軽さというのがいいんでしょうね。文化に関しては馴染むというよりは日本とアメリカの文化は完全に離して捉えたりしていることが多いと思います。アメリカ文化を受け入れている、または理解しているけれど自分がではアメリカ人になったかと問われるとノーです。でもこれは日本文化でも全く同じ感じで、日本文化も理解してわかっているけれど、アメリカの考えなどに共感する部分も多くあり、日本人ですかと問われるとノーです。いいとこ取りをして、要領よく生きたいですね。なので文化の違いの差を埋めたというよりかはどうやってうまく使い分けているかの方が私にはしっくりくるかな。その国の文化に馴染むに関してはあまり性別は関係ないかなと思っています。他国で暮らすにはいかに物事、文化などを受け入れられる心を持っているかによって生き易さは変わってくると思います。
    [Re:2] 経験1さんへ Name:Sayako ( 23/10/21 01:08 ) 172.225.31.162
    すごく興味深い意見をありがとうございます。要領よく使い分けることはとても素晴らしいスキルの1つだと私は考えます。それを持ち合わせているあなたは、素晴らしいし、尊敬します。質問ですが、この約20年以上のアメリカ生活を経て性格は変わったと感じる部分はありますか。周りに影響されたことはありましたか?そして、現在何人と聞かれたらなんと言いますか。
    最後に、要領よく使いこなす上でいちばん大変だったことは何か、すごく気になります。
    20ねん経てきた経験をシェアして頂きありがとうございます😊
    [Re:3] 経験1 Name:経験1 ( 23/10/23 14:54 ) 70.21.24.29
    私の人生はアメリカに来たという人生しかないので日本にとどまった時の自分と比較することはできませんが、性格は良い方向に変わったと思います。ただこれも本当に人それぞれとしか言えないかなと思います。私は日本にいた頃の環境があまりよくなかったので、あの環境から逃げ出せたというのが大きい気がします。日本人の方でも育った家庭環境が良く、アメリカに来られた方に性格面はどう変わったかを聞く方が参考になるかもですね。私は人種はもちろんアジア人、日本人なのでWhere are you from?What is your background?と聞かれると日本、日本人と答えます。日本ではまず何人とは聞かれないのですが、自分が思っているのはアメリカ人でもなく、日本人でもない「自分」と思っています。元々のルーツが日本なので多分ハーフの方達が陥りやすい一体自分はどちらに属しているのだろうというような悩みは私にはないですね。ただ日本に帰ると日本人の方は私を日本人として扱うし期待するので、結構アメリカ人っぽいことをすると引かれたりしますね。みなさんあるあるだとは思いますが。たとえばビーチサンダルでウロウロしても平気であるなど。
    [Re:4] 続き Name:経験1 ( 23/10/23 14:54 ) 70.21.24.29
    影響はやはり若い時にこちらに来ているので価値観が変わったのはアメリカの影響が大きいと感じます。要領よく文化や価値観、考え方を使い分けるにあたっては特に大変だと思ったことはないですね。日本の「これをする意味は!?」アメリカの「なんでそうなるの!?」とツッコミたいところは心の中でやって、両方に文句言わずに合わせることなら多々ありますが。参考になれば嬉しいです。他の方からもレスがつくと良いですね。
    [Re:5] untitled Name:喫茶 ( 23/11/03 13:41 ) 219.121.95.213
    異文化適応の5段階については、教科書にも載っている基本中の基本ですが、論文にするってどういうことですか?
    近年、なにか特別な事情でその段階に変化でも起こったとでも発表するのでしょうか。
    まずは教科書で勉強しましょう。
    [Re:6] 喫茶 Name:Saya ( 23/11/03 18:10 ) 160.253.0.56
    返事ありがとうございます。
    Are you talking about cross-culture? いいえ、教科書にあるものを論文にする必要はありません。かくじ決めたテーマをもとに、色々な方の経験を集めて論文を進めます。
    [Re:7] 性別で見た時に Name:反対に帰国したのは ( 23/11/08 13:39 ) 138.88.32.115
    知っているケースで、アメリカの著名大学(ジョージタウンなどを思ってください)の学士をを卒業した日本からの男子留学生(永住権や現地産まれ等は除く、純粋に日本の高校を卒業してから留学)、卒業後は全員日本に帰国しました。英語でのコミュニケーションには問題なさそうでした。帰国していく男子学生を見て同じ大学の日本人女子学生館での共通認識は「やっぱり日本は男子には優しい社会だからね」で、ほとんどの女子学生はなんとかしてアメリカに残ろうとしてましたよ。ビザの関係で帰国せざるケースを除き。日本男子で比較的上の学年からアメリカに渡り、そのままアメリカに滞在を決めた人口の方が少ないだろうな、というのが私の印象です。

以上の書き込みに対するコメントを下のフォームにお書きください。

Title

Name

E-mail Address

内容文中の改行はそのまま反映されます。